Contents [目次を非表示]
住宅のメンテナンスでは、屋根瓦の漆喰補修もぜひ行いたいものです。
屋根瓦の漆喰は、様々な要因でダメージを受け、年々劣化しています。
屋根瓦の漆喰補修にかかる費用とは、どのくらいなのでしょうか?
また、屋根瓦の漆喰の補修のタイミングや、どんな業者を選んで依頼すれば良いのかなど、詳しくご紹介します。
屋根瓦の漆喰の役割
漆喰とは、石灰石・接着剤・繊維質などの成分でできている、白い素材のことです。
屋根の建材として広く使われ、屋根瓦の隙間などに塗られています。
屋根に使われている漆喰は、いったいどのような役割を担っているのでしょう?
葺き土の保護の役割
屋根瓦の内側には、泥・粘土のような「葺き土(ふきつち)」というものが使われています。
葺き土は、瓦をしっかりと固定させる役割を果たしています。
この葺き土を保護する役割を担うのが、漆喰なのです。
漆喰がダメージを受け剥がれれば、葺き土を保護しきれなくなり、次第に葺き土も劣化します。
従って、葺き土によって固定されていた屋根瓦がゆるみ、屋根瓦全体が歪んだり崩れたりといった、大きなトラブルを引き起こすリスクがあるのです。
瓦と瓦の隙間を埋める役割
漆喰は、瓦と瓦の隙間をぴっちりと埋める、コーキング剤の役割を担っています。
屋根瓦を並べるだけでは、隙間から屋根の内部まで雨水が入り込み、屋根や家全体の建材の腐食を引き起こしてしまいます。
屋根瓦を隙間なく漆喰でコーキングしていくことで、建物の主構造に使用された木材に雨水が達するのを防ぐことができるのです。
しかし経年によって、建設当時に塗られた屋根瓦の漆喰は、どんどんダメージを受け、劣化していきます。
そこで屋根瓦の漆喰をしっかり塗り直す補修を行えば、屋根と住宅の品質が保たれ、寿命を延ばしていくこともできます。
屋根瓦の漆喰修理にかかる費用の相場
屋根瓦の漆喰を修理することになったら、いったいどのくらいの費用がかかるのでしょうか?
屋根瓦の漆喰の補修費用はどうやって決まるの?
実際の補修工事では、漆喰を塗り直す施工箇所がどこなのか、その面積がどの程度なのか、など諸々の条件によってかかる費用は変わります。
漆喰の補修工事自体も、2つのパターンが存在します。
「既に塗ってある漆喰に、上から重ね塗りをして補修する工事」と、「劣化した漆喰を取り除いてから、新しく塗り固めて補修していく工事」があるのです。
工事費用が安いのは、前者の重ね塗りをする補修工事で、後者の一度漆喰を取り除いてから塗り直す補修工事の方が、費用としては多少高額になります。
どちらの内容の補修工事が必要になるかは、現場を確認した、専門の工事業者の意見を詳しく聞いて判断しましょう。
また、劣化の程度によっては、部分的な補修工事だけで済むケースもあります。
その場合は、全体の補修工事より費用を抑えることができるでしょう。
屋根瓦の漆喰補修工事の平均的な相場
前述のように、様々な条件により、屋根瓦の漆喰補修の費用は左右されます。
また、屋根や住宅の素材と構造、劣化の程度によっても変わります。
そのため、一概には断言できませんが、平均的な漆喰の補修工事にかかる費用は、3000~7000円/平方メートル程度のようです。
屋根棟の漆喰の塗り替えの場合は、棟の両面を塗る必要があるため、屋根の長さの2倍で費用が算出されます。
また、作業に必要な足場を組むための「足場費用」、工事を請け負った業者の「出張費用」も、屋根瓦の漆喰補修工事にかかる費用です。
工事を依頼する際は、費用の希望や工事内容について、業者としっかり検討しながら進めていきましょう。
屋根瓦の漆喰補修のタイミング
「今、屋根瓦の漆喰補修をするべきなのか迷う」「屋根瓦の漆喰補修をしなければならないタイミングはいつ?」という疑問があるなら、以下のようなサインがあるかどうかで判断してみてください。
住宅の寿命を縮めないためにも、屋根瓦の漆喰補修をするのに適切なタイミングを逃さないようにしましょう。
漆喰が剥がれて葺き土を浸食している
既に、大幅な漆喰の剥がれが確認できる場合、葺き土の浸食が起こっている可能性があります。
漆喰が劣化して剥がれれば、葺き土も風雨にさらされ、徐々に浸食して、雨水が棟まで浸み込んできます。
漆喰が剥がれたことから、最終的には雨漏りを引き起こすのです。
ただし、部分的なひび割れや、ごく一部の漆喰が欠けている、というレベルであれば、補修工事を急ぐ必要はないでしょう。
瓦がずれている
屋根瓦の並び方にずれがある、屋根瓦がゆるんでいる、などのサインが見られるケースです。
漆喰の劣化によって、屋根瓦を固定していた葺き土を保護しきれなくなっている状態です。
台風などの強風や雨でさらに悪化する前に、なるべく早く屋根瓦の漆喰の補修工事をした方が良いでしょう。
雨漏りしている
既に家の中まで雨漏りしている、という場合は、屋根瓦の漆喰補修工事をすぐに行いましょう。
屋根の漆喰の穴やひび割れから、雨水が住宅の木材に浸み込んで、家の内部にまで達している状態です。
漆喰の補修のみならず、防水の対策や、屋根の瓦を全て取り外して修繕する「葺き直し」などを行わなければならないかもしれません。
屋根瓦の漆喰補修業者の選び方
屋根瓦の漆喰補修工事を頼む時、どんな業者を選べば良いのでしょうか?
中には、高額請求トラブルを起こすような悪質業者も存在します。
信頼できる業者の選び方のポイントは、以下の通りです。
いくつかの業者から相見積をとる
数社から相見積をとって、詳しく比較検討してみましょう。業者ごとの特色や得意不得意が、見積書からわかることもあります。
見積の内容を誠実に説明してくれるか見極める
見積の内容について、疑問点をどんどん質問してみましょう。
誠実で明確な答えが返ってくるなら、信頼に値する業者と言えるでしょう。
逆に不確かな答えが返ってきたり、返事がないなど気になるところがある場合は、その業者に依頼するのはやめておくべきです。
実績豊かな業者を選ぶ
HPに屋根瓦の漆喰補修の事例がいくつも紹介されている、というように、施工実績が豊富な業者を選ぶことをおすすめします。
これまでの経験をもとに、的確な工事内容の提案を行ってくれる、スムーズに工事を進行させてくれる、といった利点があるからです。
屋根瓦の漆喰補修にかかる費用は漆喰を塗る長さや足場代などで変動する
屋根瓦の漆喰補修工事にかかる費用は、前述の通り、劣化の程度、施工面積、足場代などの諸費用によって異なってきます。
信頼できる業者を選び、漆喰補修の工事内容や費用についてしっかり打ち合わせを行って、家の品質を長く保つ、良いメンテナンスができたら良いですね。
コメント